肩こり

肩がずっしり重い

肩甲骨の奥にだるさを感じる

肩や首筋に痛みがある

肩の疲れが酷くなると頭痛が起こる

 

他にも、めまいや腕のしびれなどの症状を感じる人もいます。

 

肩こりの原因とは?

筋肉の慢性疲労や過緊張

血行不良など体液循環の滞り

神経や血管の圧迫

全身のバランスの崩れ

 

一定の姿勢で作業する事が多かったり、ストレスで緊張が続いたり、運動をしないなど

肩周りの筋肉を動かす機会が少ないことで、肩こりになりやすくなります。

 

肩に力の入った姿勢で長時間いると、身体がその状態を覚えてしまい、自然と力が入った状態になります。

そうして気付かない間に肩に力が入ってしまい、力を抜こうと思っても抜けなくなってしまうのです。

こうなると、筋肉はずっと休みなく緊張が入った状態のままになるので、様々な不調が出てきてしまいます。

 

解決方法は?

肩こりは、よく揉んだり叩いたりする傾向がありますが、このように外からの刺激を受けると、

脳の「身体を守ろうとする機能」が働き、次に同じくらいの力が加わっても耐えられるよう筋肉を

固くしてしまいます。

マッサージに通っているのに、前と同じ刺激では「物足りない」と感じ、「もっと強めで」とお願いした

経験はないでしょうか。その時は気持ち良く感じても、それを繰り返すことで身体はどんどん固くなり、

ますます疲れが取れなくなってしまうのです。

当サロンでは緩やかで負担の少ない施術により全身の筋肉の緊張を解き、身体の中の循環が元の自然な状態に

戻っていくようサポートしていきます。

 

血行不良も大きな原因の一つなので、普段から身体を温めることが大切です。お風呂で湯船に浸かって

全身を温めるのはもちろんのこと、寒い時期や暑い時期でもクーラーなどで冷えた場所にいる時は

首や肩を冷やさないよう工夫することも必要です。

 

また、何時間も同じ姿勢のまま過ごさず、時々首や肩のストレッチをしたり、全身の力を抜くようにして、

身体を休ませてあげて下さい。日頃の負担やクセをそのままにしておくと、身体のバランスが崩れ、猫背や

ストレートネックになったり、頭痛やめまいなど他の症状につながる可能性もあります。

「今、首がしんどいかも」「あ、すごく前のめりで作業している」とか、気付いた時にそのままにせず

少しずつでも意識する事で身体は必ず変わりますし、症状の緩和を実感するようになっていきます。

トップへ戻る